バッティングの壁はミートポイントまで崩さない!
東京都の草野球選手から、バッティングのオンライン教室、個別指導のご依頼をいただきました。
いつもありがとうございます。
今回はピッチャー側の足で作る壁の話をさせていただきました。
「壁を作れ!」
野球の現場ではよく聞かれる言葉です。
皆さん一度は言われたことがあるのではないでしょうか?
では「壁を作る」とは一体なんでしょう。
ステップの勢いを止めることにあらずです。
いったい何をしたいのかというと、ピッチャー側の足の股関節の位置をしっかり固定すること。
そうすることで、ピッチャー側の足の股関節を中心にした骨盤の回転を引き起こすことにつなげます。
壁ができていないスイングは、回転の中心の位置が定まりません。
コマの中心がブレることを想像してみてください。
中心がぶれたら、たちまちまともに回転できなくなってしまいますよね。
バッティングで壁が作れないということは、中心がブレることになります。
もちろんスイングスピードは、自分の体が持っている力で引き出せるMAXを叩き出すことはできません。
バットからボールに力が伝わるのは、ミートの瞬間です。
ミートの前でも後でもありません。
ミートの瞬間に、中心をぶらすことなく、MAXのスピード、パワーをボールに伝えたいわけです。
では、壁はどこまで作っておく必要があるのか。
もちろん、ミートポイントまでですよね。
ミートポイントまでピッチャー側の足の股関節の位置を固定する。
回転の中心を固定するから、最大限のエネルギーをボールに伝えられるようになります。
トップ選手たちのフォロースルーは豪快です。
なぜなら、スイングスピードがとてつもないから。
ミートポイントまでのスイングの勢いがとてつもないから、フォロースルーも大きくなります。
もちろんピッチャー側の足も、凄い勢いで回っていきます。
ただ、注意したのは、スイングの途中、ミートポイントの前から回りだしているわけではありません。
もちろん、ボールを捉えるまでは、しっかりピッチャー側の足の股関節の位置を固定しています。
動き出すのはフォロースルーに入ってから。
そこを間違えてはいけません。
ミートポイントまでは壁をしっかり作って、最大限のエネルギーをボールに伝えること。
ピッチャー側の足が動き出してもいいのは、フォロースルーに入ってからですからね!
小学生から大人まで
男性も女性も
野球オンライン教室で
個別指導を承っています。
LINE公式アカウントの登録で
体験オンライン教室の個別指導を
無料プレゼント中!
野球のコンサルティング
住所:神奈川県逗子市桜山2-2-60 1階
電話番号:090-9363-9741
NEW
-
2024.08.25
-
2024.08.16軸足の付け根に力を溜...東京都の小学4年生のお父さんから、バッティング...
-
2024.08.14ドアスイングの原因は...豊田西高校時代にお世話になった先生がコーチをし...
-
2024.08.07スイングの始まりでキ...バッティングにおける大きな勘違いの1つ。軸足を...
-
2024.08.04野球を始めたばかりの...野球を始めて半年の小学生のお父様から、バッティ...
-
2024.07.23テイクバックで足を上...千葉県の小学5年生の野球少女のお父さんから、バ...
-
2024.07.15バッティングの壁はミ...東京都の草野球選手から、バッティングのオンライ...
-
2024.07.15バッティングは自分で...高校2年生のお父さんから、バッティングのオンライ...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/085
- 2024/075
- 2024/068
- 2024/053
- 2024/046
- 2024/0324
- 2024/0253
- 2024/0167
- 2023/1215
- 2023/117
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/071
- 2023/062
- 2023/051
- 2023/045
- 2023/038
- 2022/121
- 2022/091
- 2022/065
- 2022/056
- 2022/041
- 2021/091
- 2021/082
- 2021/072
- 2021/061
- 2021/052
- 2020/011
- 2019/062
- 2019/051
- 2019/041
- 2019/022
- 2019/011
- 2018/101
- 2018/081
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/054
- 2018/042
- 2018/032
- 2018/022
- 2018/017
- 2017/127